マウスが勝手に飛び回る状態になって、改善できたのでメモ代わりに投稿
マウスが勝手にワープしたり、右クリックする状態になったので、慌ててネットワークから隔離。
別のPCから検索すると幾つかの項目が有ったので試しました。
マウスの電池→有線なので関係ない。
マウスの設定→色々試したけど駄目。ポインターの精度を高めるも駄目だった。
トラックパッドを切る→デスクトップ機ですが!
とは思いましたが、デバイスマネージャーを開いて確認。
ほらトラックパッドとか無いじゃないですか。
ふと見ると、マウスが二つ有ります。
試しにと思い「えい。」と片方を削除し、いちおう再起動。
直りました。
ウイルスも問題なかったので安心です。
試してはみていませんが、マウスを全部削除すれば、起動時に必要な方のドライバーだけ追加されると思います。
Comment on this article
コメントはまだありません。
Send comments